BLOG

アパート事業基礎知識:インカムゲイン と キャピタルゲイン

 “アパート基礎知識”的には、アパート購入の主な動機&目的はインカムゲイン狙いでしょう。

<インカムゲイン>=運用益 つまり、アパート事業で言えば、簡単に言うと 家賃収入 の事です。
適正にアパートが運営されていれば、毎月毎月安定した収入をもたらせて呉れます。

因みに、他の事業と違ってアパート事業は、毎日毎日定時に所定のところに行って所定の作業をしなくとも、一定の収入(=インカムゲイン)を得られるので、お勤めの方でもアパート事業が可能です。

考え方を変えれば、アパート事業は時間迄稼いで呉れるのです。極論を言うと寝ててもチャリンチャリンと(笑)お金が入って来る事業ですから・・・

適正にアパート運営が出来るのなら(←ココ非常に大事)、投資家としてはアパート事業をやらない選択肢は無い(笑)ですね!

 

では、キャピタルゲイン とは・・・?

<キャピタルゲイン>=売却益 つまり、アパート事業で言えば保有しているアパートを売った時に発生した利益です。

 でも、確実にキャピタルゲインを得る為には上記のインカムゲインの安定性の他にその成長性も見込める立地条件が必須です。このご時世(?)、それなりの目利きで無いと確実にキャピタルゲインを得るのは難しい鴎。
キャピタルロス(売却損)が発生したら目も当てられないなです。

 因みに、<アパートを売った時に発生した利益>と言っても、保有期間中はインカムゲインもあるし減価償却費も発生するので、最終的にこのアパート事業で幾ら儲かったかは、単純に 売却費-取得費(取得原価)とはなりません。こちらは機会があれば何れまた・・・

更新が遅かったにも関わらず当たり前で簡単過ぎる内容でしたが、あくまでも““アパート基礎知識””なので・・・

Sean Y.

 

 

関連記事一覧

PICK UP